3-1
降圧目的
高血圧が原因で頭痛、夜間頻尿、呼吸困難、めまい、ふらつき 、下肢冷感などの自覚症状が出現している場合には、その症状を軽減させる意味合いがあるので降圧の目的が分かりやすいかと思います。問題は先述した自覚症状が乏しい方への目的を説明する場合です。現在日本には約4300万人の患者さんがいると推計されています。そのなかで、適切に血圧がコントロールされている方は 、1200万人程度と考えられています。残り3100万人の方は自分が高血圧と知らない方、知っていても治療を行っていない方、治療していても正しい管理がされていない方と言われています。さて自覚症状が乏しくとも高血圧はサイレントキラーとして、静かに静かに全身の血管をボロボロにしていきます。当クリニックで高血圧の治療を行っている方には、必ず降圧の目的と現状の血管の状態をエコー検査、MRI検査で把握し目標血圧を一人一人しっかりと定めています。
当院は漫然と薬だけを処方する外来は行っていません。必ず家庭血圧の測定・現況の血管および臓器(脳・頚・眼・心臓・腎臓・下肢血管)の障害の程度の把握と変化具合を行い、一人一人に合ったオーダーメイド血圧治療を行っています。漫然と処方するだけの治療は脳・心・腎疾患の予防どころか全身疾患の悪化を招くケースもあります。きちんと主治医の先生に確認してみましょう。さて、当院の外来診療では高血圧、脂質代謝異常、糖尿病のいずれにしろ下の用紙を用い、必ず「現在あなたはどのステージにいるため、どの治療薬が必要で、どう予防すれば良いか」を説明します。分かりやすいように第1ステージ・第2ステージ・第3ステージに分けて考え解説をしています。
第1ステージ
高血圧、脂質代謝異常、糖尿病のごく初期で自覚症状は、ほぼ認められない状態です。仮に自覚症状が認められたとしても軽い頭痛やめまい程度です。高血圧であれば、「未治療」「健診でひっかかった」「かかりつけの医者に高血圧と言われ薬をもらっている」といった方々から、上述したような軽度の自覚症状を認め、降圧治療をされている方です。脂質代謝異常や糖尿病の方も自覚症状は乏しく、服薬治療を受けているものの動脈硬化や血管狭窄は認めないか、もしくは認めてもごくごく軽度の方です。この段階で適切な降圧治療を開始すれば、非常に高い確率で効率よく予防を行う事が可能です。
第2ステージ
第1ステージの段階で適切な治療を行われず血管が蝕まれていった状態です。さて血管が蝕まれるといっても全身のあらゆる血管が同じように蝕まれるわけではありません。蝕まれる血管に偏りがあることが分かっています。高速道路の自然渋滞を考えて下さい。事故があるわけでもないのに、いつも必ず混んでるポイントがあります。そのポイントに到着する前はスムーズに流れていたのに、事故があったわけでもないのに何故か渋滞を起こしやすいポイントがあります。同じように人の体の血管には血管が狭窄を起こしやすい場所に偏りがあります。太い血管つまり大血管では①脳の動脈②頚の動脈③心臓の冠動脈④腎臓の動脈⑤下肢の動脈に狭窄が起きやすいことが分かっています。細い血管、小血管では①脳の中の細い血管②眼の動脈③腎臓の細い血管が蝕まれれ易いです。蝕まれた血管の状態は様々な検査で把握する必要があります。脳MRI、眼底検査、頚動脈、心臓や腎動脈のエコー検査、採血、ABIなどの検査を行い、動脈硬化の程度を確認する必要があります。蝕まれた血管を早期に発見出来れば、血圧の治療以外に血管自体の投薬治療やカテーテルを用いたステント治療や手術を行い改善させれば第3ステージに発展するのを予防可能です。
第3ステージ
蝕まれた血管に対して適切な発見と適切な治療を行わなければ、最終的に破綻を招きます。破綻とは脳血管の破綻は脳出血、脳梗塞、くも膜下出血などの発症です。一旦、これらの疾患によって破壊された脳細胞は元の状態に戻ることはありません。寝たきりになったり、麻痺を持った場合はいかなる治療を行っても元の体に戻ることはありません。心臓の冠動脈の破綻は心筋梗塞です。心筋梗塞によって死亡したら、いかなる治療を行っても生き返ることはありません。腎動脈の問題で透析が必要な状態になったならば、一生透析が必要です。つまり第3ステージに陥る前に予防を開始しなければなりません。破綻を起こした後に再発を予防するために降圧治療を始めますが、あくまでも再発予防で残存した麻痺などの後遺症は変わりません。脳神経外科として大学や総合病院で勤務していますと、連日脳出血、脳梗塞、くも膜下出血の方の治療を行います。救命つまり命を助けることは多くの場合可能です。しかし重い後遺症を残します。自力で呼吸や食事を摂ることが出来ず、会話や歩行、身のまわりのことが出来なくなってから再発予防のために降圧剤を内服するのと、破綻を招く前に降圧剤を内服するのでは全く違います。第3ステージに陥る前に食い止めなければなりません。