診療予約
眼科 脳神経外科
現在の呼び出し番号
現在の待ち人数
現在の待ち人数

脳疾患を知る

3-2
目標血圧

目標血圧

高血圧を治療することが何故必要なのかの理由は分かって頂けたかと思います。どの程度の血圧を目標にするべきか?日本高血圧学会は高血圧治療ガイドライン2019年を作成しております。一般的な治療の目標として、75歳未満は診察室血圧で130/80 mmHg未満を、75歳以上でも 140/90 mmHg未満を目指します。合併している病気の状態などによって、より厳格に下げたほうがよい場合や、逆に慎重に下げたほうがよい場合があります。以下に高血圧治療ガイドライン2019年による目標血圧を記載します。

家庭血圧

家庭血圧測定の必要性)

最近の研究で、脳卒中や心筋梗塞などの命に関わる疾患の発症を予測する方法として、診察室血圧よりも家庭血圧の方が優れていることが分かりました。日本高血圧学会のガイドラインでも、高血圧の判定は 、診察室血圧よりも家庭血圧を優先しています。何故、家庭血圧が重要なのでしょうか?理由の一つに「白衣高血圧」の存在が大きいです。「白衣高血圧」とは家庭や職場などでは常に135/85mmHg未満であるのに、診察室血圧は140/90mmHgを超える人のことです。約10%の人が白衣高血圧と言われています。このように診察時のみ(白衣の前では)血圧が高くなるのです。これには、診察時に緊張して血圧が上がるなどの理由が考えられますが、家庭血圧が本当に正常であれば、診察室血圧が高くても降圧薬による治療の必要はありません。ただし、白衣高血圧は将来的には、治療必要な高血圧になる可能性が高いと言われていますので、血圧測定は定期的に行うようにしましょう。

 

家庭血圧の測り方)

家庭血圧は、朝と夜の1日2回座位で測定します。

①朝(起床後1時間以内 顔を洗ったり歯を磨いたりする時間の中で)

②晩(寝る前・座位で数分安静にしてから)の測定が推奨されています。

また、それぞれ2回測定しその平均値を記録する事と記載されています。たしかに2回の平均はより一層正確な評価となりうりますが、日常生活において朝・晩2回ずつ測定する事は、手間を考えると持続するのは難しいかと思います。一般的には朝・晩1回ずつ測定をしていただければ十分と考えます。なかには高い血圧を恥ずかしがって、何度も何度も低い数値が出るまで測定して記載する方もおられますが、それではあまり意味がありません。測定するときは歩いたり走ったりした後にすぐには計らず、座って1-2分安静にしてから計りましょう。上腕に巻いて計るタイプの方が信用性は高いです。

当院は静岡県伊豆半島に開院した脳神経外科専門医・眼科専門医・脳卒中専門医・頭痛専門医・認知症専門医が常勤しているクリニックとなります。一般的な眼科・脳神経外科・内科などの外来はもちろん、頭痛外来・もの忘れ外来などの専門外来も常時受け付けております。眼科は白内障や眼瞼下垂、硝子体の手術を行っております。脳神経外科で手術が必要な場合は昭和大学脳神経外科、順天堂大学脳神経外科、その他ご希望の病院と提携し紹介させて頂いております。駿東郡・清水町・三島市・沼津市・長泉町・伊豆の国市・函南町・裾野市・熱海市・伊東市・伊豆市・小山町の方々から遠方の方々まで、気になることがございましたらいつでもご相談下さい。